「介護サービスの種類が多くて分かりにくい…」という声をよくお聞きします。

それぞれの違いを知ってあなたの介護生活に役立てていただくために、ここでご説明をしていきます。

Contents

介護サービスは、大きく3つの種類に分けられる

介護サービスは大きく次の3種類に分けられます。

  1. 施設サービス
  2. 居宅サービス
  3. 地域密着サービス

それぞれのサービスの概要をご説明していきます。

居宅サービス

居宅サービスとは、ご利用者様が現在の住居に居住したまま受けられるサービスのことです。

訪問介護

訪問介護には大きく「身体介護」と「生活援助」とに分かれます。

  • 身体介護
    食事介助、排泄介助、衣類の着脱介助、入浴介助 など。
  • 生活介助
    掃除、洗濯、買い物 など。

訪問入浴介護

看護師や介護職員が利用者様の自宅に訪問し、入浴介助を行うサービスです。

介護度が重度で、ご自宅の浴槽では入浴できない方などが利用されます。移動式の特殊な浴槽を使用するので、寝たきりの方でも入浴が可能です。

訪問看護

看護師等が利用者様の自宅に訪問して、各種医療処置、脈拍や血圧測定、食事の援助、排泄等の援助を行います。

訪問リハビリテーション

理学療法士や作業療法士が利用者様の自宅を訪問して、リハビリテーションを行います。

心身の機能の維持・回復、日常生活の自立支援を目的とします。

通所介護(デーサービス)・通所リハビリテーション

利用者様が、施設に通い、食事や入浴、健康状態の確認、機能訓練、各種レクリエーションなどのサービスが受けられます。

施設に入居せずに、日帰りでサービスを受けることができます。

短期入所生活介護(ショートステイ)・短期入所療養介護

利用者様が、短期間(数日から1週間)施設に入所し、入浴や排泄、食事等のサービスが受けられます。

介護者であるご家族が家を空ける必要がある場合、休養を得たい場合などに利用されます。

特定施設入居者生活介護

有料老人ホームやケアハウスのことです(介護保険上の位置づけで、これらの施設は「居宅サービス」となります)。当該施設に入居している利用者様が受ける各種介護サービスとなります。

福祉用具貸与

車椅子や、ベッドなどの各種介護用品をレンタルするサービスです。

住宅改修

手すりの取り付け、段差の解消、床材の変更、引き戸などの取り替えなど、介護のための小規模な住宅改修(リフォーム)を行います。

居宅介護支援

ケアマネジャーの行うサービスです。ケアプランの作成、各種介護事業者との連携など、その利用者様が在宅で生活を続けていくための環境を整えます。

施設サービス

施設サービスは、当該施設に入居された方に対して、生活をしていくために必要な各種のサービスを継続的に提供します。

介護老人福祉施設入居者生活介護(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホームに入居された利用者様に対し、入浴、排泄、食事などの介護や日常生活上の世話、リハビリやレクリエーションなどを提供します。

介護老人保健施設

介護老人保健施設に入居された利用者様に対し、医療処置を含む日常生活の世話を行います。

病院を退院し、家庭に帰るまでの橋渡しをする役目を持ちます。

介護療養型医療施設

介護療養型医療施設に入世された利用者様に対し、医療中心のサービスを提供します。医学的管理が必要な、長期の治療を目的とした施設です。

地域密着サービス

原則としてサービス事業者と同じ市町村に居住している方を対象としたサービスです。

小規模多機能居宅介護

一つの事業者で、訪問介護、デイサービス、ショートステイなどのサービスを網羅的に提供します。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

日中・夜間を通じて1日複数回の定期訪問と随時の対応を介護・看護が一体的に提供するサービスです。

夜間対応型訪問介護

夜間帯でも訪問介護に対応してくれるサービスです。定期的な訪問や緊急時の訪問を行います。

認知症対応型通所介護

一般のデイサービスに馴染めない、認知症の方向けのデイサービスとなります。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の高齢者が、少人数で(5~9人)共同で生活する住居を提供し、その生活に必要な支援が受けられるサービスです。

地域密着型特定施設入居者生活介護(サ高住)

定員30人未満の、小規模なケアハウス・有料老人ホームです。食事や排泄など日常生活上の介護や、身の回りの世話を受けられます。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

定員30人未満の、小規模な特別養護老人ホームです。常時介護が必要な方のために、食事や排泄など日常生活上の介護や、身の回りの世話を受けられます。

まとめ

ここでは、各種介護介護サービスをみてきましたが、いかがだったでしょうか。

ご自身に適した介護サービスを探すには、お近くのケアマネジャーにご相談ください。

この記事が、あなたの参考になれば幸いです。