弊社ケアマネジメントセンター瀬名は、独立型の居宅介護支援事業者です。
ここでは、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)の種類である、「独立型」と「併設型」の違いをご説明していきます。
Contents
居宅介護支援事業所の種類「独立型」と「併設型」
併設型の居宅介護支援事業所とは、「他の介護サービス事業所に併設して運営されている事業所」のことをいいます。たとえば、訪問介護やデイサービスが居宅介護支援事業所に併設されていて、その事業所にケアマネジャーが所属しているケースです。
これに対して、独立型の居宅介護支援事業所とは、他の介護サービスを持たない事業所となります。つまり、単純にケアマネジャーがケアマネジメント業務のみを行っている事業所ということになります。
ケアマネの使命は公正中立であること
ケアマネジャーのもっとも大切な業務は、利用者様のケアプランの作成です。このケアプランは、利用者様の心身の状態をきちんとヒアリングし、○曜日はデイサービスへ、○曜日の○時~○時に訪問介護を利用するなど、その利用者様だけの完全オーダーメイドのものを作成します。
そして、地域のデイサービスや訪問介護には、様々な特色を持つ事業所が存在します。ケアプランに組み込む介護事業者は、その利用者様にもっとも合うと思われる事業所を選択することが必要となります。
たとえば、同じデイサービスでも、
- Aさんは身体を動かすことが好きだから、リハビリ体操等に力を入れている○○デイサービス
- Bさんは手芸が趣味だから、手芸のレクリエーションに力を入れている□□デイサービス
と、その利用者様にあったデイサービスを選択していきます。
このように、ケアマネジャーは、特定の介護事業者に肩入れすることなく、公正中立な立場で利用者様本位のケアプランを作成していくことをその使命としています。
独立型のケアマネは他の事業所と利害関係が発生しない
前述しているとおり、独立型の居宅介護新事業者の場合には、自社に併設する介護事業所が存在しません。このため、自社内のサービスや事業所を優先することなく、公正中立な立場で利用者様本位のケアプランを作成することができます。
まとめ
ケアマネジャーを選ぶ際は、その居宅介護支援事業所が独立型であるか併設型であるかを確認することも重要なポイントの一つとなります。
ここでの記事が、あなたの参考になれば幸いです。